咆哮と彷徨の記録

日記2005年9月4日〜9月30日 過去ログへ


■9月4日(日)『ドラゴン桜』第9話の感想



ドラマ『海猿』『電車男』の視聴をあきらめましたが、おもしろいドラマを発見したので感想を書きたいと思います。

あらすじを簡単にふりかえると、

偏差値36の高校3年生が東大現役合格を目指すってやつです。言い出したのは弁護士の桜木(=阿部寛)です。

偏差値36の高校3年生が東大現役合格すれば敏腕弁護士として認められるらしいんですが、それって弁護士の仕事なのかという疑問が出てきます。第1話あたりにそのへんのいきさつがありそうです。

@新学期開始で、国語の先生の最初の特別授業は外で看板を見ることでした。

全ての教科に通ずる力は?の問いが出されます。

それは正しく読む力。自分のもっている知識を駆使し、わからないことに対して正しい推測をして知的好奇心を満足させろというわけです。「どうでもいいじゃん!」だとそこで思考が停止してしまうというわけです。

てっきり問題文を正しく読み解く力かと思いましたが、推理力に近いものを感じます。


A続いて受験生の親の心得を親に伝授します。

桜木曰く

7歳までは直感的思考段階で、そこから11歳にかけて徐々に論理的思考が身に付くそうです。
で、成績が悪いからって、隣の〜くんはもうできるのにとか、比較してはダメで、子どもがどの成長段階にあるのか見極めなければならないということでした。

で、子どもと会話し、子どもらが話したことを繰り返せということでした。そうすると、自分のことを見てくれていると感じるらしいです。

まぁ、聞き上手になれってことでしょうね。


B次に高校の合同説明会

桜木曰く

東大にいける素質のあるものとは頭の中がからっぽの人、それまで何かに熱中していた人

要は龍山高校特進コースに入れば誰でもいけるということです。

ここで「誰でも東大行けるんだ。」と勘違いした受験生がいないことを祈ります。

■9月6日(火)     日々是勉強



日記が書けない原因、

それは、


知り合いにホームページの存在を教えてしまったこと


これに尽きるんじゃないでしょうか。

知り合いが見ていると思うと書けないことも出てきますよ。

思い切って書けません。


と思ってましたが、アクセス解析みると、


映画・感想、方言からのアクセスからがほとんどでした


そりぁね、1日の平均アクセス数が20前後の超マイナー個人サイトですけどね。

教えたんだから知り合いのかた毎日見に来いって話ですよ。

150人ぐらいには教えたはずなんですけどね。

そもそも家族の連中が見に来ないですからね。

家族の一人が自分の生活を自己申告しているようなもんなのに。

別に不満をぶちまけているわけではありませんよ。




思い切ったことが書けないと悩んでいるのにアクセス者が初見の人ばかりだからって


ノイローゼになっているわけでもありませんよ。昨日無意識に「おおシャンゼリゼ」を口笛で吹いてましたからね。


これぐらいのカミングアウトが精一杯です。

■9月7日(水)    『シークレット・ウィンドウ』の感想



新しいリンクを貼りました。爆笑すること請け合いのサイトです。映画の感想読んだあと行ってみてください。



泣かぬなら殺してしまえホトトギス

■9月12日(月)『ドラゴン桜』第10話「友情か受験か!最後の決断」の感想



・・・・・・あらすじ・・・・・・

母が脳梗塞で倒れ、水野(=長澤まさみ)は特進クラスを辞めます。

水野は店を一人で開けようとしますが、クラスのみんなが手伝うことに。

しかし、成績が落ち始め、水野はみんなに店の手伝いをやめるよう説得します。

そしてあっという間にセンター試験突入!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに桜木が水野にかけた言葉が

「おれが一番嫌いな言葉をいう。がんばれ。がんばれば必ず願いは叶う。」

彼の合理主義の性格がそのまま出てますね。まぁ照れ隠しで俺が一番嫌いな言葉なんて言ったんだと思いますが。

来週が最終回なんで、その前に自分のセンター試験話をしたいと思います。お楽しみに。

■9月14日(水)  センター試験の思い出


『ドラゴン桜』をみていてセンター試験のことを思い出しました。あれは2002年の1月の話です。

となりで受験していた女の子がとてもかわいかったんですよ。

休み時間に話しかけようと思ってたんですが、休み時間も教室は静まり返っていて、教室の空気が話しかけることを許しません

今思えば消しゴムをわざと落として近づけばよかったんですが、

センター試験の真っ只中ということでそこまで考えが回りませんでした。

実に残念です。

試験2日目、もちろん前日と同じ席です。となりには昨日と変わらず美少女が座っています

試験は国語です。

試験開始と共に受験者の問題用紙がババッと開きます。

センター試験を受けたことがある人はわかるんですが、国語には国語Tと国語T・Uがあり、同じ問題用紙の中にあります

国語Tのほうが難易度は低いのですが、受験できる大学が少ないため、ほとんどの人が国語T・Uを選択します。

ちなみに自分も国語T・Uを選択するつもりでした。

一呼吸おいて国語T・Uのほうを開きました。

そのとき、すごい勢いで紙をめくる音が聞こえました。

あと、机も微妙に振動しています

隣をみると、信じられない光景が飛び込んできました。



美少女が問題用紙をめくりページ全体に×をつけています



おそらく国語Tの問題を間違って解かないようにしているんでしょう。

無表情で×をつける美少女をみて、しばし、呆然としていました。

大学入試本番だから、気持ちはわかりますが、


そこまでせじでんよかろうもん

■9月16日(金)  サイト名の変遷



2004年の夏休み、ホームページを作ろうと決心し、いろいろと勉強しました。

開設時の名前は、○○○○のホームページです。

○には本名を漢字で入れてました。サーバーもOCNでした。

本名はまずいということで、

さよなら△またきて□なサイト

にしました。これは、知る人ぞ知る「ビースト・ウォーズメタルス

でタランスとメガトロンが1回ずつ言ったセリフです。※これにも元ネタがあるかと思われますが。

次に、ポレポレチャンネルです。

ポレポレというのはどっかの言語で「ゆっくりゆっくり」を意味するそうです。生き急いでいる自分にはぴったりかと。


そして現在に至るわけです。

しかし、もうそろそろ1周年が立ちます。アクセスも上昇の兆しが全くありません。

そこで、またまた改名します。

新しいタイトルは

咆哮と彷徨の記録

です。
つかみの文章はこんな感じで↓

「映画を見ては咆哮し、感想を書いては彷徨する男のサイトです。時折、佐賀弁を繰り出します。」


今日はこのサイトの歴史を軽く振り返ってみました。

次回更新時からタイトルが変わります。

■9月17日(土)  完全新生



『仮面ライダー響鬼』のキャッチコピーをパクリました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、教育実習先の体育祭を観に行きました。


赤、青、白などの色分けもなく、ABCDで組み分けです。

終了間際に行ったので、どこがAだかさっぱりわかりませんでした。

ハチマキのかわりにゼッケンで組み分けでしたしね。

あと、一般のお客さんの少ないこと少ないこと。

10人もいなかったのではないでしょうか。

平日ですからしょうがないと言えばしょうがないですが、

少し淋しさを感じました。

外まで声が聞こえてこないはずです。

本当に体育祭やってんのかと思いましたからね。




そういえば、

高校時代の部活中に近くのグラウンドから「おさかな天国」が大音量で流れてきたことを思い出しました。

運動会でそいはなかやろ

佐賀弁ツッコミでしめくくってみました。

■9月18日(日)  『ドラゴン桜』最終回



センター試験が終了し、特進クラスの面々は特別講師の先生たちに採点してもらいます。

自分で採点しろよ!って話なんですが、採点したところで東大のボーダーが分かってないようなので大目にみてあげましょう。

ちなみに自分の自己採点の点数は、正規の点数より6点少なかったです。

そして2次試験スタート。

1日目を終了し、帰路に着く特進クラスの面々。

一郎(=中尾明慶)は仲の悪い双子の弟から夜食にとサンドウィッチをもらいます。

明らかに罠ですね。しかし、弟君は賞味期限のラベルをはがし忘れています。

10日前から仕込んでいながら詰めが甘いですね。一郎がマヌケだったからよかったものの。



だから落ちるんだよ。



矢島(=山下智久)が骨折したり、水野(=長澤まさみ)の母が意識不明になったりしましたが、番組を盛り上げるスパイスですね。

2日目、水野は結局受験できず、一郎は腹痛、矢島は右手甲の骨折。

そして合格発表

結果は、

満身創痍の二人と、よしの(?)が合格しました。二人不合格。

全員合格とはいきませんよね。

しかし、肉体的に追い詰められていた二人と、失恋後の女子高生が合格するなんて

・・・・・・。

逆境に立たされた人間は東大に合格できる。というメッセージなんでしょうか?

不合格者を出し、桜木は、

「このバカどもが。しっかり反省して、自分の人生は自分で決めろ。」

きましたね。これを待ってました。

この桜木節を聞きたかったんです。ここで終わってもよかったんですが、一応フォローの慰めがドラゴン桜の前でありました。

でもこのドラマって話が進むごとにおもしろさが薄れていった気が・・・。英語対決んときが一番おもしろかったなぁ。




でも今回1番のサプライズはみのもんたの登場ですね。

■9月19日(月)  『スイミング・プール』の感想



久しぶりに映画の感想を更新します。

★報告★

・ウェブリングに登録しました。

・ゴシック体がみにくかったのでゴシック体に変更していきます。

・・・・・・・・・・・・

昨日はラグビー観戦してきました。詳しくはうじくんのサイトに載っています。

見事な勝利&部歌でした。

生で見るタックルは違いますよ。

アレをくらったら自分の腰はくだかれそうです

とにかく愛教大は強かった。

また応援に行きます。

■9月21日(水)  体育祭の思い出(1)


自分が通った高校では、体育祭と文化祭を合わせて赤門祭と呼んでいました。

赤、白、紫に分かれていました。各学年6クラスだったのでちょうど良かったのでしょう。

3年生は夏休み前に応援リーダーや、各組の櫓にパネルを作るパネルリーダーなるものを決めなければなりませんでした。

お察しのとおり、体育会系の人が応援リーダーを、文化系の人がパネルリーダーを希望しています。

他の高校はどうだか知りませんが、応援リーダーはとても人気がありました

しかし、男女合わせて十数人の狭き門です。何を考えてのことなのか、親友の二人が応援リーダーに立候補しました。

自分も誘われましたが、断固拒否です。なぜかって?応援リーダーの仕事の大半は「声出せー。」ですからね。それに居残って応援の振り付け練習など面倒そうでしたから。

我が白組女子のリーダーはすんなり決まりましたが、男子はなかなか決まりませんでした。

そこで、男子のリーダーを女子のリーダーが選考することになりました


・・・・・・。



これっておかしくないですか?普通ジャンケンとかくじ引きとかあるでしょうに。当然ここで男子立候補者は異議を申し立てるべきだと思うのですが、そんな勇気のある人物はいませんでした。

主導権を女子に握られるのは目に見えているのに・・・。応援リーダーにはそんなに魅力があるものなんでしょうか?

ちなみに親友の片方は落選しました



夏休みが終わると、体育祭の練習が始まります。

自分は体育祭の練習が死ぬほど嫌いでした。何が楽しくて校歌を大声で歌わなければならないのか・・・。

甲子園の県大会では声高らかに歌いましたよ。うれしかったですからね。

そして応援リーダーのはりきりようといったらまぶしいくらいです。リーダーたちがはりきるのも無理はありません。種目に応援合戦が二度もあるからです。といっても配点は色別対抗リレーとそんなに変わりません。

1回目は全組同時に、2回目は1組ずつです。応援の前に団長が前口上をやるんですが、それが、

白組の団長:「白軍の勝利を願って〜。」

赤組の団長:「赤軍の勝利を願って〜。」

紫組の団長:「紫軍の勝利を願って〜。」

全部軍がつきます

記憶が間違ってなかったら、アナウンスも〜軍でやってた気がします。


戦争でもやるつもりかといいたい。

このことからも体育祭に対する熱の入れ方が尋常でないことがお分かりになると思います。

自分は何していたかって?






ゲームショップで「ピクミン」をやってました

■9月22日(木)  体育祭の思い出(2)



自分が通った高校では、体育祭と文化祭を合わせて
赤門祭と呼んでいました。

昨日の続きではありませんが、体育祭の出来事を。

種目のひとつに部活対抗リレーなるものがありました。

基本的に部活を引退した3年生が走ります。

普通のリレーと違うのは、各スポーツの特色を活かしてつないでいくことです。

バレー部、テニス部、卓球部はボールを下に落とさないようにボールを跳ねさせながら、サッカー部はリフティングしながら、剣道部は防具を装着し、面打ちをしながら、野球部はキャッチャーが着用しているプロテクター、レガースなどを装着し、バットを持って。陸上部は何だったかな?後ろ向きで走るとか・・・。

基本的に球技系はボールをバトン代わりにしていたのですが、我らが野球部はプロテクター、レガース、マスクもバトンになっています。

当然リレーでは装着に時間がかかり、順位はビリから2位でした。そしてビリは同じく装着系の剣道部です。



面打ちをしながら後に続いています。剣道部の皆さんはとても恥ずかしかったでしょうね。



自分はアンカーの1つ前で、すでにほとんどの部活がゴールしていました

装着し終わった時に残っていたのは剣道部のみです。

20メートル先にゴールがあったのでトラック半周してアンカーにバトンを渡さずにゴールしようかと思いましたね。

何が楽しくてキャッチャー用具を身につけてトラックを走らなければならないのか、発案者を小一時間ほど問い詰めたいところでした


結局自分は3年間白軍で、全部2位でした。

■9月23日(金)  『プロジェクトA』の感想



デジタルリマスター版があったのでレンタルしてみました。


話は変わりますが、今、若手お笑い芸人ブームですよね。

バラエティ番組にはかかせない存在です。

とはいえ、彼らのネタが見たい自分にとって、売れるようになるのは複雑な心境です。

それはネタ番組に姿を見せなくなりますからね。

NHKでやってる爆笑オンエアバトルがいい例です。

ここでオンエアを勝ち取っていたお笑い芸人が今、大活躍しています。

例を挙げると、アンジャッシュ、アンタッチャブルなどです。

今、お気に入りなのがタカアンドトシとオリエンタルラジオです。


タカアンドトシは、ツッコミを固定しての漫才がとても破壊力があります。

オリエンタルラジオは、リズムにのった二人があっちゃんの武勇伝を披露します。あるあるネタとは違い、ありえない武勇伝なんですが、曲のテンポにうまくはぐらかされてしまい笑ってしまうんですよ。

というわけで、今年のM-1はタカアンドトシが獲ると思います

■9月25日
(日)  フォークダンスについて




学園祭シーズン真っ只中ですね。

■9月21日、22日に体育祭について書きました。全く関連ありませんが興味ある人はそちらからどうぞ。

バイト先で体育祭について話していました。全校生徒を何組に分けるのかなどです。

愛知県の公立高校は6〜8が普通だって言ってました。4つ以上は多すぎると思うんですが、みなさんはどうでしょうか?

ちなみに自分が通っていた高校は赤、白、紫の3色でいた。


本題ですが、体育祭でフォークダンスはありましたか?


他のバイト生に聞いてみるとなかったというのです。


これにはショックを受けました。


冷やし中華にマヨネーズを入れる以来の衝撃です。

フォークダンスは体育祭の必須種目だと思ってましたからね。

共学の高校を卒業した人はみなオクラホマミキサーを踊ってきたと思ってましたからね。



話を聞いてみると、少なくとも8つの高校はやってないようです。


フォークダンスが青春の1ページに刻まれていないなんて気の毒すぎます

フォークダンスがないぐらいなら暴動を起こしたっていいぐらいです。

体育祭で何が楽しみだったかって?



フォークダンス以外にありえんばい



中には男子の人数が多くて女子の輪に入って男子と踊ったかたもいらっしゃるでしょう。

しかし、フォークダンスは楽しかったはずです。


それなのに、愛知県の高校ではフォークダンスがないなんて。



学習指導要領に明記してほしいぐらいです。

■9月26日(月)  機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-49 レイ



最終回間近の最新ガンダムの感想を。

あらすじは、連合の殺戮兵器レクイエムを使いアルザッヘル基地を撃ったデュランダル議長。

彼の実行しようとするデスティニープランを阻止するため、アークエンジェル、エターナルを含めたオーブ軍はレクイエムの第一中継基地へ。

今回の話はほぼ戦闘シーンのみでした。

会話は議長、シン、レイぐらいでしょうか。

レイの世界平和への思いをみることができました。

彼はクローン人間なわけで、前作SEEDで世界を破滅させようとしたクルーゼと同じクローンだとは思えません。

今回の見せ場はなんといってもアカツキに搭乗しているネオ・ロアノークです。

彼は前作SEED49話でアークエンジェルの盾になって散ったムウ・ラ・フラガなわけなんですが、記憶も取り戻し完全復活しました。

自称「不可能を可能にする男」の復活です。

かっこよすぎです。

第一中継基地を見事に破壊したフリーダムとジャスティス(ミーティア装備)なんですが、ここに意外な助っ人が。

誰かというと基地を防衛していたザフト軍のイザークディアッカです。

防衛しなければならない基地を破壊しました。

軍人としてありえない行動です。軍法違反どころではありません。前作でも強いほうについた二人なんでまぁ予想通りの行動です。世渡り上手とは彼らのことを言うのでしょうね。


このアニメの主人公は誰なのか?いろいろと議論が交わされていますが、基本的にエンドクレジットの一番上に名を連ねるキャラクターが主人公です。

というわけで、今まではシンが主人公枠に名を連ねてました。(※総集編では違いましたが。)

今回のエンドクレジットは違いました。前作の主人公キラが一番上に・・・。

ついに主人公が交代してしまいました。まぁタイトルロゴの後ろにある機体もキラの搭乗機フリーダムだったので、驚きはしませんが。せめてエンドクレジットぐらいはシンを主人公にしてあげてもよかったんじゃないでしょうか。

といっても主人公の座に落ち着いたキラの今回のセリフは

「アスラン!」

「ミネルヴァ!」

だけですけどね。

■9月28日(水)    改造



映画&海外ドラマの感想のページを少し改造しました。

要はページ数を少なくしてみました。

フォントも少し大きくして、見やすくなったと思います。

デザインで他のサイトにかないませんから。

総ページ容量も2Mが1,2Mへ、約0,8M減りました。

リンクも貼りなおさなければならなかったので1日かかりました。

読書記録も同じように整備していきます。





話は変わりますが、よくアクセス解析をチェックしてます。

検索エンジンはヤフーのみなんですが、検索ワードの中に「海外ドラマ 感想」があったので、『フルハウス』の感想書きます。

アクセスアップにはニーズに応えないといけないからです。


-3人のパパ!- 2005年■9月27日放送


CMソングライターになったジェシー。タイヤのCMソング作りに苦心しますが、ジョーイのダジャレのおかげでうまくいきます。

ジェシーは全国ネットのCMの話をもらい、ジョーイとコンビを組んで製作にとりかかります。

コンビを組むさいに出た名前がブッチサンダンスです。

コンビで彼らの名前が出るとは・・・。

ネタ元の『明日に向って撃て!』をみてなかったらさっぱりわからなかったと思います。

でも、名コンビ=ブッチとサンダンスがアメリカでは定着しているんでしょうか?

少しだけジェネレーションギャップとお国の違いを感じました。




一番ツボにはまったのはCMプレゼン本番、ジョーイが猫のぬいぐるみを使用していたさいにさりげなく登場した三匹の猫のコーラス隊です。

■9月29日(木)    “なぶる”



何を変態チックなことを言い出すんだと思われた方。

あなたの脳と思考回路はいたって正常です。


しかし、今日の更新は残念ながらその意味ではありません


一応キッズgooからの検索もあったんですからね。

“なぶる”は三河弁かもしれない動詞です。

基本的な意味は「いじる」と同じです。


例@:「俺のパソコンをなぶるな!」

訳:「俺のパソコンをいじるな!」

みたいに使われるようです。

また、改修、改築、改装の意味もとります。


例A:「(店の名前)さん、なぶったんだぁ〜。」

訳:「(店の名前)さん、店をきれいにしたんだぁ〜。」

みたいな感じです。

要は、@いじる。Aきれいにする

ってところでしょうか。

自分なりに結論づけたところでまた報告します。

■9月30日(金)    日を記す



日記といいながら日記らしいことを書いてないいい加減なサイトです。

自分なりに日記を定義すると、「その日自分が体験したことを書き、感想を書き、反省するなりして、次の目標を立てる。」です。

まぁ、日記サイトではないんでそうこだわることもないんですが、今日はチャレンジします。



昨日はある(仮)三河弁を更新しました。

そこでもキッズgooの検索に引っかかるって書いたんですが、早速キッズgoo経由でのアクセスがありました。リンク元をクリックしてみると、子供用にツールバーをつけた我がページが表示されるわけなんですが、



フィルタリングでページが表示されていませんでした



昨日書いたことがまずかったようです。

18歳未満の子が知らなくてもいいことを書いたわけではなく、純粋に研究目的から書いたのに・・・。

というわけで再び表示されるよう健全なサイトを目指してがんばります。


とまぁ、こんな感じでしょうか。


上へ | HOME  |  映画&本の感想  |  研究  |  リンク  | 過去ログ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送